地球にやさしい都市づくりをめざして──丸の内熱供給株式会社は、21世紀の都市環境を守るエネルギーシステム、地域冷暖房を提供しています。

街と歩む、街を支える。

設備技術職先輩社員からのメッセージ

昼勤務者(リーダー)タイムスケジュール

09:00
出社
申し継ぎ(夜勤明け者と昼勤者の勤務交代のための申し継ぎ)

・プラント運用に関わる事項について申し継ぎを行う
09:15
チームミーティング実施
(注意事項、負荷予測等の確認)
オペレーション
(監視装置によるプラント全般の監視、メンテナンス業者管理)

・プラント管理データ等の確認
・点検記録の確認(数値より異常の有無を読み取る)
・冷凍機、ボイラー及びプラント付帯設備のオペレーション業務
10:30
巡回点検(プラント内の点検)
・作業箇所の安全確認
・プラント内全般の異常の有無確認
11:00
昼食
12:00
オペレーション
・午前の各作業の進捗状況及び午後の作業予定の確認
・点検記録の確認(数値より異常の有無を読み取る)
・冷凍機、ボイラー及びプラント付帯設備のオペレーション業務
17:00
申し継ぎ(昼勤者から夜勤者の勤務交代のための申し継ぎ)
17:15
退社
丸の内二丁目センター 濱谷 幸太 KOUTA HAMAYA 中央工学校 建築設備科卒 1993年4月入社

Q.あなたにとって丸熱の魅力とは?

当社の供給エリアである丸の内・大手町・有楽町・内幸町地区は東京の中心部、日本経済の中心部であり、その都市のインフラの一端を担う大変重要な社会的使命をもった会社です。
地球温暖化が問題となっている中、大気汚染防止とエネルギーの効率的利用を目的とした当社の事業に関われることはとても意義があることだと思っています。

Q.現在担当しているお仕事の「内容」と「やりがい」は?

丸の内二丁目地区にある丸の内パークビル内のメインプラント、同地区にある東京ビル内のサブプラントから冷水と蒸気を各お客様へ24時間供給しています。
この設備を稼働するための運転操作、各機器の点検整備が主な業務です。公益事業としての自覚を持ち日々、安定供給に務めています。

Q.職場の雰囲気を教えて下さい。

所属している丸の内二丁目センターは30代から60代の方々がいらっしゃいますが、とてもアットホームな雰囲気です。といっても仕事中は緊張感を持ち、オフでは楽しい話や他愛もない話など会話が弾みます。
上司からもいろいろな事を教えて頂いているので「人」にも恵まれていると思います。

Q.仕事においての目標、また将来的な夢を教えて下さい。

地球環境問題への関心が高まっていく中、当社は新技術の導入・省エネ・環境問題への対策等取り組んでいます。これにより技術レベルが高くなっていますが、設備技術職として機器の運転、整備の習熟等に努めることに最善を尽くすと共に、諸先輩が培ったノウハウを受け継ぎながら業務に取り組んで行きたいと思っています。

Q.休日はどのように過ごしていますか?趣味はなんですか?

小学生と幼稚園の子供がいるので休日は公園などで一緒に遊んでいます。子供と走り回ることで運動不足の解消になっており、まだ体力の衰えは感じていません。
趣味は高校生の時から始めた波乗りです。子供が生まれる前までは頻繁に通っていましたが、現在は回数もかなり減って現状維持どころか下手になっています。
また冬は子供がスキーデビューしたので一緒に滑るのが楽しいです。

Q.就職を希望している方へメッセージをお願いします。

日本を代表する国際ビジネス街での地域冷暖房という業務は大変重要であり、責任は重いですがその分やり甲斐もあります。
私は就職活動中に初めて「地域冷暖房」という言葉を聞きました。平成5年に入社以来、いろいろな経験を経て現在に至りますが、これからも多くの経験を積み、仕事に人生に生かしたいと思います。
みなさんと共に仕事ができる日を楽しみにしています。

夜勤務者(リーダー)タイムスケジュール

17:00
出社
申し継ぎ(昼勤者と夜勤者の交代勤務のための申し継ぎ)

・プラント運用に関わる事項について申し継ぎを行う
17:15
チームミーティング実施
(注意事項、負荷予測等の確認)
17:30
巡回点検(プラント内の点検)
・作業箇所の安全確認
・プラント内全般の異常の有無確認
19:00
夕食
19:30
明日の運転計画を立てる
(気温、天候を参考に負荷を想定しそれに合わせたボイラーの運用を計画)
20:00
夜勤直作業
(各機器の定期点検や、プラント内清掃等)
23:00
各種指針記録
(水道、電気、ガス、薬剤の記録を行い、使用量を管理)
01:00
夜間休憩
02:15
オペレーション(監視装置によるプラント全般の監視)
・プラント管理データ等の確認
・点検記録の確認
・オペレーション業務
05:00
朝食
05:30
巡回点検(プラント内の点検)
・作業箇所の安全確認
・プラント内全般の異常の有無確認
06:00
ボイラー立ち上げ(負荷の増量に伴うボイラーの起動、切り替え)
08:30
缶水採水、巡回点検(目視点検)
09:00
申し継ぎ(夜勤明け者と昼勤者の勤務交代のための申し継ぎ)
09:15
退社
大手町センター 日本電子専門学校 電気工学科卒 2004年4月入社 日本電子専門学校 電気工学科卒 2004年4月入社

Q.あなたにとって丸熱の魅力とは?

丸の内に代表される日本最先端の美しいオフィス街で働ける事です。
『地域冷暖房』という仕事を通して、美しいオフィス街の環境・美観の向上に貢献できる事も魅力の一つと言えます。
地球温暖化が叫ばれる中、このような仕事に携わる事ができ、大変な使命を感じています。

Q.現在担当しているお仕事の「内容」と「やりがい」は?

わたしが現在担当している仕事は、主にお客様の負荷(ビルの空調に必要な冷房用の「冷水」や暖房用の「蒸気」のニーズ)に合わせての冷凍機、ボイラーの起動・停止や設備の保全作業を行うことが中心です。
やりがいは、『機器の効率的な運用と安定した供給を行うこと』が上手に行えた時に感じます。
また、保全作業での軽微の故障等の早期発見・処置等を行い、未然に故障などを防いだ時にも感じます。

Q.職場の雰囲気を教えて下さい。

熱源設備はビルの地下にあるので暗い印象を受けますが、とても明るい職場です。プラント自体は広く、新しい設備等もあり、綺麗に整理整頓されています。
現場職員の年齢も様々で、皆さんから色々なお話を聞いたりなど 和気藹々としていてとても楽しいです。
また、諸先輩方が色々優しく、時に厳しく指導して下さいます。メリハリのある大変働き易い職場なのではないかと思っています。

Q.仕事においての目標、また将来的な夢を教えて下さい。

地域冷暖房という仕事で、最も大切な事は『お客様に常に安全で、安定した供給を行う事』だと思います。
安定供給を継続的に行うためには、お客様の需要に合わせた熱源機器の運用は勿論ですが、機器の突発的な故障等、緊急時の迅速な対応も不可欠です。
仕事をする上で求められるのは「冷静な判断力」と「広い視野」、「熱源機器から付帯設備に至るまでの専門的な知識」だと思います。日々の点検で重大な故障へと繋がらない為にも機器の異常を早期に見抜ける知識、注意力を養う事を目標にしています。
夢はボイラーを個人で購入する事です。

Q.休日はどのように過ごしていますか?趣味はなんですか?

過ごし方は様々ですが、明け・休みを利用して遠出をしたり、買い物や掃除をしたりして過ごしています。
平日が休みの日は、出掛けると空いていて得をした気分になれます。
趣味はどれも長続きしないのですが、本を読むのは好きです。

Q.就職を希望している方へメッセージをお願いします。

明るく楽しい職場です。福利厚生も充実しており、その一つである社員旅行は、毎年各地へ気の合う人同士で旅行に行ったり出来ます。
是非入社して、一緒に頑張りましょう!!
必要な資格はボイラー技士2級以上、冷凍機械責任者3種以上、エネルギー管理士等です。
工業高校出身で新卒の方は、会社に入ってから資格を取得できるので頑張って下さい!!